GOTO coffee farm

ハウス最新情報

NPO法人ネクステップさんの焙煎研修に参加(2024.11.12)

先日NPO法人ネクステップの焙煎研修に参加して来ました。
昨年から就労支援事業としてコーヒー栽培をスタートし、木は順調に成長しています。
来年は満開の花を咲かせるでしょう!頑張れ!!

ハウス冬支度(2024.10.09)

暑かった長ーい夏から急に冬を迎えそうになりました。
コーヒーたちも早速その準備に入りました。
まず、来年の花の準備に鶏糞ペレットを散布しました。
そのうえで、草原の野草を散布して暖かくしてあげました。
野草は阿蘇の草原を維持し有効利用しています。微生物もたっぷり育みます。

また、作業は東海大学援農プロジェクトのメンバーにお願いしました。
メンバーにはとなりの畑の管理も手伝ってもらいました。
ありがとうございます!

ハウス最新情報(2024.7.22)

19日に5番花が開花しました。
4番花は大雨の時期で少ししか開花しませんでした!
今回は満月の2日前でした。

また1番花は既に小さい果実になりました。
6番花が次の新月に来そうな状況ではありますが?

今年採れた豆のドリップパックを販売します!(2024.7.4)


今年採れた後藤コーヒーファームのコーヒー豆40%のドリップパックを数量限定ですが商品化できました。

ブラジルのタデウ農園のコーヒーに似ているということで、ブレンドしました。
 
購入可能店舗
・南阿蘇村の「井手商店(https://ideshouten.shop-pro.jp/)」
・南阿蘇村の「久永屋(https://www.hisanagaya.com/)」
・菊陽町の「ケイズコーヒー(http://www.keiscoffee.com/)」


香りが良く、甘みを感じるコーヒーになってます。お近くにお越しの際は、ぜひお買い求めください!
※ファームでは販売しておりません。

ハウス積雪(2024.01.24)

南阿蘇は昨日から猛吹雪の冷凍庫の中です。
本日は5cmほどの積雪です。

それでもコーヒーたちは、たくましく成長しています。
こんな過酷な環境で栽培されているコーヒーは、世界でもここだけでしょうね?

今年もどんな味、香りのコーヒーになるか楽しみです。

防獣フェンスが立ちました(2023.11.14)

当ファーム含め周辺地域で、イノシシやシカが出没するようになりましたので地区の皆さんと一緒に「防獣フェンス」設置を行いました。

ファームをほぼ一周するように囲んでありますので、かなり景観が変わり、容易にハウスに立ち寄れなくなりました。
これも大事なコーヒーを守るためですので、何卒ご理解下さいます様お願い致します。

フェンスは通常閉じた状態ですので、ご来場される際は必ず事前のご連絡をお願いいたします。年内は以下の日時のみ訪問対応致します。(※オーナー様は除く)

11月26日(日)午前:10時・午後:14時

12月2日(土)午前:10時・午後:13時半

12月10日(日)午後:14時

ハウス最新情報(2023.10.18)

今年からコーヒー栽培には取り組まれているNPO法人ネクステップの研修会に参加して来ました。

コーヒーの成長具合と焙煎教室でした。

皆さん自分のコーヒーの成長に感激され、たくさんの質問がありました。
今回は剪定についで少しお話をさせていただきました。

これから初めての冬を迎えます。順調に逞しく育つて欲しいですね゙。

ハウス最新情報(2023.9.29)

阿蘇もやっと暑さのピークを過ぎたようで、コーヒーにとって適温の季節になりました。
春に開花した果実は大きく膨らみ始め、遅い開花はやっと着果して膨らみ始めました。

これから急速に気温が下がって行きますので、コーヒーたちに暖かい野草を敷いてあげました。
阿蘇の草原の野草です。草原は春の野焼きに備えてこの時期に防火帯の野草を刈り取ります。

草原野草は土着菌が豊富で、保温、保水効果もあります。
また、草原維持に貢献することにもなります。

ハウス最新情報(2023.8.17)

先日の16日が新月で、今年一番の開花でした。
コーヒーの花は満月、新月に一斉に開花するようですので、それによって大潮も教えてくれます。植物の不思議な能力は興味深いです。
花の寿命は2日ほどと短いですが、この貴重な時間もコーヒー栽培の楽しみの一つです。

ハウス最新情報(2023.8.12)

先日、台風6号が九州の西海上を通過しました。当ファームも終日強風に煽られ、若い枝が数本折れましたが、添木を強化したり、防風対策をしておりましたので大きな被害はありませんでした。まだまだこれからでしょうが、今年も台風や大雨などに耐えて、美味しいコーヒーを育てていきます!

また、昨年建てた2号ハウスで皆さんに定植して頂いた新しいコーヒー達は一年経って逞しく成長しました。昨年7月の定植時に40cmだった物が今では1m程になりました。最も成長の早いものは既に私の背丈を超えています。
来年度はこちらでも新たなオーナー制をスタートできそうです。

ハウス最新情報(2023.7.1)

昨日からの豪雨で南阿蘇村は300mmを越しました。ハウス内もプール状態になり、コーヒーは故郷のスコールを懐かしんでいるかもしれません。この雨で花がいっぱい咲きそうです。コーヒーは逞しいです!

<7/3追記>

今朝早くから線状降水帯が発生し、南阿蘇村ではものすごい量の雨が降りました。今夜から明日朝にかけてまた大雨が降る恐れがあるとのことですので、引き続き要警戒です!

ハウス最新情報(2023.5.21)

阿蘇も夏日を記録するようになりましたので、コーヒーハウスも衣替えを行いました。被せていたビニールを剥がし、暖房機は電源を切って、送風ダクトも撤去しました。

コーヒー達も涼しくなったおかげか、急に花が膨らみ始めたように感じます。
これからは自然の雨風と共に成長しつつ、台風や豪雨を乗り越えていってもらわないといけません。
コーヒー達、がんばれ!

ハウス最新情報(2023.1.27)

阿蘇のコーヒー達にとって大変厳しい時期を迎えました。
ハウスの外は連日−8℃を記録し、1日中氷点下というのも珍しくありません。
それでも今年はコーヒーもたくましく成長しています。

先日は、天然温泉を灌水してあげました。南阿蘇村の白水温泉瑠璃では100円で約120Lの温泉を購入できます。泉質は弱アルカリ性の柔らかいお湯です。
コーヒー達は温水と一緒に微量要素やミネラルも補給できた事でしょう。
引き続き、がんばれ!

ハウス最新情報(2022.12.5)

気温は今季最低の−3℃を記録し、阿蘇山は例年より遅めの初雪となりました。

コーヒー達は、寒い季節に入ったにも関わらず元気で、今年定植した苗たちも順調に成長しています。

ハウス最新情報(2022.11.20)

ご報告が遅くなりましたが、新ハウスは10月末にコーヒーハウスの冬支度を済ませました。天井と内側に新たにビニールを張り、暖房も設置しました。

これから5月まで温度管理、ビニール開閉を毎日行い、厳しい阿蘇の冬を何とかして乗り切らせねばなりません。
今の所、例年になく暖かい日々が続いていますが、油断は出来ません。

就労支援事業のお手伝い4(2022.10.13)

9/22に、ネクステップさんの第4回目の研修を行いました。

当日は、コーヒーの新芽を採取して、みんなでコーヒー葉を煎ったお茶を作り、試飲しました。
それぞれ違う香り、味のお茶に仕上がり、美味しくいただきました。
事業としても可能性を感じる研修でした。

今回も、皆さんの楽しそうな笑顔が最高でした。

ハウス最新状況 台風14号の影響(2022.9.20)

台風14号被害についてご心配頂きました皆様、ありがとうございました。

940hPaで上陸したときは、大変心配しておりましたが、幸いハウスは無事でした。

コーヒー達は、台風が通過するまでなんとか踏ん張っていましたが、吹き返しの風で1号ハウスのコーヒーの大半が倒伏してしまいました・・
本日、ほとんど修復し、添え木を強化してあげました。今のところ、ストレスは感じていない様です。
今年新しく定植した2号ハウスのコーヒー達は、全く被害はありませんでした。

これを予測してか、今年は大半の木で花芽が来ていません。これで安心して開花してくれるかなぁ?

草原野草の敷き詰め(2022.8.4)

今年も阿蘇の草原野草をハウスに敷き詰めました。作業は、研修に来られた高校生にも協力してもらいました。

草原野草は、保水や保温(地温安定)、防草効果が期待できます。特に草原野草は有効微生物をたくさん増やして、とても良い土壌にしてくれます。

さらに、茅葺き屋根用すすきと共に新たな草原維持事業として阿蘇珈琲生産者も消費者も協力しています。

就労支援事業のお手伝い2(2022.7.28)

7月23日にNPO法人ネクステップの就労サポート事業の一環で、コーヒー栽培の講演研修を行いました。

初めてクリニックを訪れ、事業の取り組みについて詳しく話を伺い、たいへん感銘を受けました。

本年度からスタートされるコーヒー栽培事業を微力ですがお手伝いできればと思います。

就労支援事業のお手伝い(2022.7.18)

合志市のNPO法人ネクステップ様より就労支援事業の一環としてのコーヒー栽培について相談があり、今年度からスタートしたいとのことでしたので、当ファームにて栽培研修を行うこととなりました。

早速第1回目の研修として、苗を鉢へ替える作業を行って頂きました。今回植え替えた苗を来年定植していただく予定です。
また新たなスタートが始まります!

※今回は商業目的でないこと、社会貢献としての活動であることから、栽培研修を請け負うことと致しましたが、原則として、オーナー様以外の方への栽培研修はお断りさせて頂いておりますので、何卒ご了承下さい。

ハウス最新情報(2022.7.14)

新ハウスにて5月8日に植え付けた新しい品種の苗は順調に成長しています。植え付け時35cm程だった苗は、現在60cm以上になっています。ほとんどの苗が20cm以上も成長し、葉っぱのサイズも大きくなっています。植え付けをお手伝い頂いた皆様、ありがとうございました!

植え付け体験準備が整いました(2022.4.28)

いよいよ今週から始まる新ハウスへの植え付け体験の準備が整いました。

本日は、後藤コーヒーファームの協力者の石光商事社長に生豆を焙煎して頂きました。ドリップすると溢れるくらいに膨らみ、とても豊かな香りがしました。
同席していたコーヒーの木オーナーの崇城大学の先生と美味しく頂きました。至福の時間をありがとうございました。

新ハウスでの植え付け準備(2022.4.23)

新ハウスでのコーヒー苗の植え付け準備が着々と進んでいます。
今回は、防草目的でコーヒー滓を敷き、阿蘇の葦(あし)でマルチングしました!
苗は、品種ごとに区画を設けて植え付ける予定です。

植え付け体験は、4/30のみあと1、2名ですが、5/4、5/8はまだまだ空きがありますので、ご興味のある方は、ぜひお申し込み下さい。

生産者の会研修会(2022.03.26)

本日、阿蘇珈琲生産者の会のメンバー揃ってケイズコーヒーさん(菊陽町)で焙煎研修を行いました。
コーヒー原産地での話やコーヒー業界のこと、豆の種類と特徴、収穫方法や焙煎方法など改めてコーヒーの奥深さを感じた研修でした。
研修の最後には、今年収穫した阿蘇珈琲(上野ファームさん提供)の生豆を焙煎して皆で100%阿蘇珈琲を試飲しました。
阿蘇珈琲の特徴である香りの豊かさとパンチの強さ、後味の爽やかさに阿蘇珈琲の可能性を改めて感じることができました!
ケイズコーヒーさん今回もお世話になりました。

この後、生産者の会定例会議で阿蘇珈琲の今後の方針についての話し合いも行い、有意義な1日となりました。



ケイズコーヒーさんHP http://www.keiscoffee.com

新ハウスへの苗植え付けについて(2022.3.12)

いよいよ新しい苗を植え付ける準備ができました!
4月末から植え付けていきたいと思います。また具体的に日時が決まりましたらご案内致しますので、HPのチェックをお願い致します!

阿蘇の草原野草の有効利用(2022.2.14)

新ハウスに阿蘇の草原野草(京都の茅葺きにも使われているススキ)を敷きました。
今年度のコーヒーオーナー様で阿蘇グリーンストック(阿蘇の草原維持に取り組まれている団体)の方がいらっしゃって、そちらからご提供頂きました。

阿蘇の草原を守る取り組みに協力できるだけでなく、ススキは保温性、保水性、乾燥防止、雑草防止の効果があり、有効微生物も育んでくれます。
5月の新ハウスへのコーヒー苗定植は、良い土に植えられると思います。

ハウス最新情報(2022.2.13)

やってしまいました・・
先日、曇り日和にコーヒーハウスを閉めたまま外出して帰ってきたら、ハウス内の最高気温が47℃になっていました。
流石に、葉や新芽が焼けてしまいました。
コーヒー達、ごめんなさい・・

しかし、命の危機を感じたのか花が開いてました。コーヒーも必死に頑張っています。さすが熊本地震の時に50℃の世界を経験したコーヒーの子孫です。
お詫びに万田酵素の肥料をあげました!

ハウス最新情報(2022.1.17)

連日の氷点下の厳しい中でもコーヒー達は逞しく成長しています。少しずつ赤い実も増えてきています。

本日は、コーヒー達に温かい温泉水を600Lあげました♨️

10月にビニールで被覆して以来、一度も灌水していないのでとっても嬉しそうでした。

ハウス最新情報(2021.12.30)

コロナも落ち着いていたので、コーヒー講座やマルシェ参加をしました。

菊池市の生涯学習教室のコーヒー講座(3)を実施しました。

20名定員いっぱいの応募があり楽しく研修が出来ました。

1回目はコーヒー栽培の取り組みプレゼン、2回目はコーヒー苗の移植栽培研修、3回目は新芽のコーヒー茶づくり研修を行いました。

皆さん真剣に取り組んでいただき、質問を積極的にされ移植したコーヒー苗を大切に育てるそうです。

 

また各種マルシェに東海大学生の援農プロジェクトの学生ボランティアに協力してもらいくまもとさくらまち「山と海のまちなかマルシェ」と南阿蘇村のハッピーステイマルシェに参加し、阿蘇珈琲の紹介をしました。

 今後も地域や東海大学学生と一緒に地域活性化に関わりも持って阿蘇珈琲を育てていきたいと思います。

ハウス最新情報(2021.12.09)

12月に入り、ようやく着手しておりました新ハウスが、本日、無事完成しました!
来年度から新しい品種のコーヒーを育てるためと、オーナーになって頂いた方、阿蘇珈琲を購入して頂いた方の期待に少しでも応えられたらという思いです。
まだまだ美味しいコーヒーを育てるために努力してまいりますので、今後も応援よろしくお願い致します!

また、来春5月には新しいコーヒー苗を定植予定です。
ご都合の合うオーナー様には是非一緒にお手伝いをお願いしたいと思います!

ハウス最新情報(2021.10.28)

阿蘇の秋は駆け足です。
既に最低気温が1℃まで下がる日々が始まっています。
紅葉も進み始めました。

コーヒーハウスも先週、冬支度を済ませました。
ビニールを二重にして、暖房も入りました。

これから更に気温も下がり、実のしまった香り強いコーヒーをじっくり育てます。

台風9号襲来(2021.8.9)

8日の新月に合わせてまた、コーヒーの花が一斉に開花しました。
心配していた台風9号の襲来は、何事もなく過ぎ去ってくれました。

コーヒーの花の着果が気になりますが、取り敢えず無事です。

ハウス最新情報(2021.6.5)

【アブラムシ対策】
アブラムシ対策にマリーゴールドを植えました。植物オイルを定期的に散布していますがしつこくいます。長い戦いになりそうですが、根気よく戦っていきます。
コーヒーの花は順調に咲いています!

【お試し焙煎】
先日いらしたオーナー様から新たな焙煎器材を頂き、本日試しに焙煎してみました。これまでで一番簡単に焙煎できましたが豆の芯まで均一に焙煎するには技術がいりそうです。
ちょうど居合わせたオーナー様にも体験して頂きましたが、楽しんで焙煎されてました。

ハウス最新情報(2021.2.7)

コーヒーチェリーも厳しい寒さに耐えながら、やっと赤く色づき始めました。これから日差しの強さと共にぐっと甘みが増してきます。

昨年立ち上げた生産者の会4件+1で検討を重ねてきた「阿蘇珈琲」のロゴがついに完成しました!文字は書道家の先生に、背景は協力者のコーヒー専門店の方にお願いし、シンプルで覚えやすく、手作り感のあるものができました。

春には、新たな商品パッケージや詰め合わせを発表する予定ですので、これからも阿蘇珈琲をよろしくお願いいたします。

ハウス最新情報(2020.12.31)

阿蘇は一面の銀世界です。その中でコーヒー達は震えながら頑張っています。

先日は、源泉かけ流しの温泉をカイガラムシ予防も兼ねてかけてあげました。

ハウス最新情報(2020.10.27)

遂に霜が降りる時期になりましたので、天井ビニールを張り、暖房機を設置しました。
これでコーヒー達も暖かく冬を迎えられそうです。
管理する側は、毎日天気を見ながらハウスの開閉に追われる日々ですが、頑張ります。

ハウス最新情報(2020.10.15)

阿蘇は最低気温が一桁になり始めました。コーヒーも冬支度です。
草原の野草堆肥を敷き詰め、馬糞堆肥と籾殻クンタンをあげました。

ハウス最新情報(2020.9.15)

本日新しい看板が設置されました。
前回同様、元同僚の先生方の手作りです。
感謝 感謝 感謝!

今回は桜の大木に逞しい字で書かれています。
もっともっと大きく、逞しくなりなさいというメッセージでしょう!

看板に恥じないコーヒーファームを目指します!!

ハウス最新情報(2020.9.9)

先日、台風10号が襲来しました。
阿蘇では観測史上最大の瞬間風速を記録しました。
しかし、コーヒーの樹は風にも雨にも台風にも負けず、仁王立ちで耐え、さらに、次の花の準備をしています!
さすがに熊本地震ほか数々の試練を乗り越えてきた猛者たちです。
すごい味、香りをだすのではと期待してます!

ハウス最新情報(2020.8.27)

高温多湿のために、またまたカイガラムシ、スス病が広がってきました。
毎日、木酢液と歯ブラシで1本あたり1時間×4、5本の擦り落としを行っています。
コーヒーの実も綺麗になり気持ち良さそうです!

また、台風シーズンに備えて添え木も強化しました!
コーヒーの木、がんばれ!

オーナーの皆さんの木には、たくさんの花のつぼみがつき始めました。これが全て着果してくれれば皆さんに沢山のコーヒーを提供できるのですが、なかなかこちらの思い通りにいってくれないので・・。

ハウス最新情報(2020.8.11)

8月12日(水)19時~ RKK『週刊山崎くん』で放送されます。
週刊山崎くんサイト⇒https://rkk.jp/y/

また、9月1日発売JA「家の光」10月号の広がれ!地域の根っこで掲載されます。
JA家の光サイト⇒http://www.ienohikari.net/press/hikari/

それぞれオーナー制等について特集されます!

ハウス最新情報(2020.7.17)

コーヒーの木も梅雨にも関わらず、こんなに大きく成長しました。播種から5年目を迎え立派に大人になりました。

雨にも負けず、風にも負けず、時々照り付ける夏の日差しにも負けず、アブラムシにもカイガラムシにも負けないそんなコーヒーになりたいと、必死に頑張っています。

そこで、弱い光を大切に虫が嫌がる光を反射するようのアルミのスカートを木の足下にはかせました。

これからは暑い夏との戦いです。涼しい阿蘇の環境を活かして乗りきります。

オーナー研修【第一回】を開催 (2020.6.27)

当日は、途中どしゃぶりの雨が降る中、多くのオーナーの皆様にご参加いただきました。本当にありがとうございました。
今回は、コーヒーの焙煎から飲むまでの工程を知ってもらうという趣旨での研修で、天気が良ければ皆さんに焙煎体験を楽しんでもらう計画でしたが、大雨に流されてしまいました・・・。

初めてのオーナー研修で、私達スタッフの方も段取りが悪かったり、想定外の事態が起こるなどオーナーさんの皆様にはご迷惑をお掛けしてしまったかと思います。
次回はもっと楽しんでいただけるものにしたいと思いますので、ぜひまたご参加くださいます様、お願い致します。

ハウス最新情報(2020.5.22)

アブラムシ駆除に協力助っ人登場。
スタッフが大量のナナホシテントウをハウスに放してくれました。
頼むぞ、テントウムシ!

ハウス最新情報(2020.4.29)

コーヒーハウスの衣替えを行いました。5月~10月はビニールを取り除き、阿蘇の天然環境で栽培します。

ハウス最新情報(2020.4.22)

本日は、協力者である南阿蘇村の上野ファームの応援に、スタッフの大田、協力者のオーガスト、後藤コーヒーファームの一角で農業にチャレンジしている東海大学アグリッシブのリーダーと行ってきました。
上野ファームさんのコーヒーの木も順調に育っていました。今後が楽しみです。

ハウス最新情報(2020.4.15)

本日は、熊本産の馬糞堆肥、米ぬか、カキ殻石灰を散布しました。
協力者の生科研での土壌分析の結果も見せて頂きましたが良好でした。
今は、花芽がいっぱいきてます。
そして、アブラムシもいっぱい来てますので、手で駆除する毎日です。

コーヒーの実の収穫を行いました(2020.3.25)

ハウスのコーヒーの実がだいぶ赤いものが多くなってきましたので、
今年第一回目の収穫を行いました。
今回は約130個の実を収穫できました。収穫後はそのまま実を割って中の豆を取り出し、これを自然乾燥させると生豆になります。

<満員御礼>2020年度分のオーナー受付は終了しました(2020.3.9)

2020年度分のコーヒーオーナー受付は終了致しました。
予想以上に大変多くの方にご賛同して頂きました。ありがとうございました。

今後お申し込み頂いた方につきましては、2021年度以降のオーナーになりますので、その点、ご了承下さいます様、お願い致します。

今後も阿蘇珈琲プロジェクトの応援をよろしくお願い致します。

ハウス最新情報(2020.3.7)

南阿蘇はまだまだ朝晩寒いですが、日中暖かい日も多くなってきました。コーヒーの実もだいぶ赤く色づいてきました。

ハウス最新情報(2020.2.19)

阿蘇地方は、17~18日にかけて今年度初の大雪が降り、畑も道路も阿蘇山も真っ白になりました。今日は一転して暖かい陽気になり、雪もだいぶ解けました。コーヒーは元気です!

ハウス情報(2020.2.14)

年明けからカイガラムシやアブラムシ駆除に追われましたが、ようやく落ち着きました。今はコーヒーの花、実、バナナ、みんな元気に育ってくれています。コーヒーの実は少しずつ赤く色づいてきています。

お問い合わせはこちら

PAGE TOP